IKEのカードゲーム雑記

カードゲームについて不定期に意見を垂れ流す雑記です

STOP、重ね過ぎ! "そのオーバーライドは何のため?"

 皆さん、あけましておめでとうございます!新年早々(実家が暇なので)COJについて語らさせて下さい。

 皆さんは手札に同じユニットがある場合「とりあえず重ねて引いてから考えよう…」というプレイングをしたりしませんか?
確かに「もしかしたら重ねたドローであのカードを引くかも」という気持ちはよく分かります。しかし、その期待値はどれほどのものでしょうか?「重ねて逆に手札が弱くなってしまった」なんて経験ありませんか?

 オーバーライドは“ユニットのレベルが上がり、しかもドローできる”一見メリットしかないように見えますが…そうではありません。当たり前の事を言うようですが、重ねることで本来2枚だったユニットが1枚無くなることになります。
引きたいカードを意識しないで、もしくは低すぎる期待値に掛けて重ねるオーバーライドは非常に危険ですよ!

 今回はこうしたオーバーライドのあれこれを語っていきます。「そんなの知ってるよ!」と思った方は、ここでそっと閉じて下さい…。

1.破壊少女シヴァ

f:id:IKE_coj:20160101225158j:plain

 「全部私が、終わらせるッ!」


ついにあの“無限の魔法石”を押しのけ使用率1位となった彼女。まさか魔法石を超える必須級カードが生まれるとは思いもしませんでした…。

 

 今更になってオーバーライドの事を書くのは「このカードの使い方が勿体無いな」と感じるプレイをしばしば見かけるからに他ありません。上手いプレイヤーほど、このカードの使い方が丁寧だと僕は思います。


 シヴァはOC効果が非常に強力なユニットですので、手札に2枚来たらついつい重ねてしまいがちです。「もしドローでシヴァか魔法石がくれば…」と思ってしまうのが人間です。しかし、この瞬間以下のようなデメリットも発生しています。


①シヴァがバレる

②シヴァシヴァというリセットボタンがなくなる

③シヴァが3回使えなくなる


①…最早今のCOJに置いて相手がどんなデッキだろうとシヴァケアは当たり前ですが、それでもタッチでシヴァ3枚だけ赤を採用している場合など、隠すに越したことはありません。

試合が長引くにつれ、相手は疑心暗鬼になり、シヴァが入ってないと決めつけてくるかもしれません。そこがつけいる隙になります。

②…シヴァが2枚あるという事は、4CPでいつでも更地にできるという事です。前述の通りシヴァケアは皆当たり前にします。しかしシヴァシヴァは早々ケアしません、というより「毎ターンやってられるか」という状況が殆どです。OCシヴァに負けずとも劣らずシヴァシヴァは強力な使い方ですので、自分からこの権利を手放さいようによく考えて重ねましょう。

③シヴァはOCさせて使ってしまうと、相手はもうシヴァケアをしなくてよくなります。序盤に運良くシヴァを3枚引き、気持ち良くなってOCシヴァを投げつけて押していたつもりが、🙏🔜🙌(※ブラフマーです)を出されて処理できず捲られる…となっては目も当てられません。僕は何回かやらかした事があります。

対青にはブラフマーに対して毎回シヴァをあわせる方が有効な場合も多いです。エンジェルビルダーやアヤメといった加護持ちに対してもシヴァベルゼで使用した方がよかったりします。相手のデッキタイプを見極め「この試合ではシヴァを重ねて使うのか、バラ出しで使うのか」あらかじめ考えておくと動き易いですよ。

 シヴァに限った事ではありませんが、とにかくユニットを重ねるという行為はよくよく考えた方がいいです。強力なユニットほど慎重に。

2.冥札再臨

f:id:IKE_coj:20160102000501j:plain

「彼の地より、再び顕現せよ」


 手札にレベル2のシヴァとレベル1のシヴァ。あなたは重ねてからジョーカーを使いますか?それとも重ねる前?

ケースバイケースではありますが、僕は殆どの場合において重ねる前を推奨します。


 もし重ねた後にシヴァが回収されたら、そのシヴァは単体でしか使えません。しかも、墓地のシヴァは2枚になっているので回収される確率も上がってしまっています。

重ねる前であれば、もしシヴァが回収されても“レベル1のシヴァに重ねて2枚目のレベル2シヴァをつくる→レベル2のシヴァ2枚を重ねてOCさせる”事で綺麗に処理する事ができます。

シヴァであれば余ったレベル1が強い場合もありますが、カードによっては軽減にしか使えない、なんて事も珍しくありません。


 再臨を使う前に重ねると、そのカードが回収される確率が上がるという事を常に念頭に置いておくと、狙った回収をし易くなるはずです。


補足…例のパターンで、もし再臨のターンにシヴァシヴァをする事が決まっているのなら、ジョーカー前にレベル1シヴァを出して、撤退させてからジョーカーを使った方がいいです。

再臨は必ずしもターンの最初に使うのではなく、そのターンに確定している行動があれば先にそれらを行ってから回収した方が強くなる事もある※1ので、よくよく考えてから使うと面白いですよ。


※1後述するトリロスですと“おおきくなるよ!”を使っておく、ウィンナーマーヤを出しておく、などで回収を強くする事ができます。


3.トリガーロストのレシピ

f:id:IKE_coj:20160102004242p:plain

※残り2枚は1pt2枚か2ptと0ptで自由枠です


後攻のマリガン…①タコ魔法石②メリィ&おおきくなるよ+スルトorリリム(メリィ&おおきくなるよだけは弱いです)


先攻のマリガン…後攻のマリガン+マコ


 最後に付録(?)としてレシピを載せておきます。今回話した内容はトリガーロスト、通称トリロスデッキのプレイングに大きく影響するので是非意識してみるといいと思います。メリィやスルトなどバレると弱いカードの存在、フレイミーのための捨て札肥やし、ウィンナーの重要性など、ユニット1枚を重ねるにしても相当悩むはずです。


 マリガンは臨機応変に。相手のキャラクターによっても変わりますし、妥協しなければならない事もあります。慣れるまではとにかくタコ魔法石。対応力が高いのが強みですね。


 あと先攻はマコより2ターン目の動き優先でマリガンした方が安定しますよ。勿論出せるに越した事はないですが、意識配分は2ターン目優先です。

というのも今の後手はメリィやクサナギ、アポロンなどが出てくるため、初手のマコが点に繋がりにくいだけでなく2ターン目に強い動きが出来ないと簡単にマウントを取られてしまいます。


 手遅れになるターンは1表より2表です。2ターン目が強いなら1表ユニット無しマリガンとか僕はやってます。



 それでは今回はこの辺で。トリロスは運要素が強いデッキだと思っていたのですが、いざ使ってみると50戦やっても7割ほどの勝率を維持できましたし、どんなデッキとも戦える丸いデッキだと感じました。

攻めるCOJが好きな人にはオススメですよ!